8月は猛暑であまり出掛けず、9月はちょうど会社の決算期で忙しい上に、慣れないLightroomと色味のダメな新PCに翻弄されて、さっぱり撮影が進みませんでした。
Adobeのサポートで、ソフト校正の使用をオススメされましたが、OSで使用しているプロファイルを適用しても一切変化が見られないという状況に。。。
まだまだ解決してませんが、外部モニタにつなげば得に問題がないので、そのタイミングでまとめて現像して更新頻度を上げていこうかなと思っています。
バーベナ?でしょうか。
多摩川を渡って、サンレッドのテーマが頭をよぎる南武線が通う登戸で、ぶらぶら散歩しながら撮影。
まったく地の利がありませんが、Google Mapsを頼りにざっくりとコースを決めつつ、ウォーキングします。
カーナビ風のルート案内が分かりやすくお気に入りだったんですが、最近また変わってしまって微妙に使いづらいです。
ユニークな大きな栗の看板。焼かれているようなエフェクトをつけてみました。
そういえばSONYのレンズスタイルカメラが国内では10月25日に発売のようですね。
スマホに大きいセンサー搭載して、デジタル一眼レフの交換レンズを付けられるようにして欲しい…というのは誰しも望む&考えつくアイデアだと思いますが、この斜め上を行く発想には驚きました。
SONYのイメージもかなりアップですが、あまり活用できるイメージがわかないので、今回は見送り予定。
NEXシリーズにAndroidを搭載してくれれば、即乗り換えなんですが…。