有料の画像処理ソフト(プラグイン)、Topaz Adjust 5の体験版を使ってみました。
今回は学生時代に購入したアカデミック版の古いバージョンのphotoshopで使用。
RAW画像がそのまま読み込めないので、フリーRAW現像ソフトのUFRawでTIFF出力してから、photoshopで読み込んでフィルターを掛ける…というやや面倒な流れになってしまいました。
プリセットの使用方法
情報によるとプリセットも沢山ある筈…なのにさっぱり見当たりません。
どうやらバージョンが5になってからパッと見で分かりづらくなったようで、検索してみたら同様のQ&Aを参考にして、上記のように「画面左の白い小さい矢印をクリック」する事で一覧が無事表示できました。
単体で動作するソフトではなく、プラグインという事もありphotomatixよりはお値段が安めです。
フリーの画像ビューワのIrfanView(リサイズなどのちょっとした画像編集もやりやすいので、win7マシンで使用中)などでも使えるようなので、1ヶ月の試用期間で、じっくり試してから購入を検討したいと思います。